非磁性スタイラスポイントファインダーセンタリングゲージスウィングタイプツールセッターセンタリングゲージその他製品

残留磁気についてDVDを見る

お問い合わせや資料請求はこちらから

ユーザーの皆様からよくある質問をまとめました

よくある質問 製品について

このカテゴリの質問一覧を見る

質問 『外部接点方式』と『内部接点方式』の違いは何ですか?
答え 測定物が金属・非鉄金属の場合は『外部接点方式』
木・プラスチックなどの非金属の場合は『内部接点方式』になります。
測定するワークが通電するかどうかで使える測定器が異なります。

外部接点方式
外部接点方式ポイントファインダーの基本原理
利点: 
 ・安価で高精度な測定が可能。
欠点: 
 ・木やプラスチック、錆びた金属は測れない。
 ・セラミックスピンドルにはマグネットケーブルが必要。

【外部接点方式の基本原理】
 機械は金属でできており、金属は電流を流すことができます。
 主軸にセンサーを取り付けるとワークまで微弱電流が流れ、(-)が帯電します。
 心棒が(+)に帯電していますので、これがワークに触れると通電し、LEDが点灯します。


【ポイントファインダー(PTN、PTC、WPタイプ)】【詳しくはこちら】
【センタリングゲージ】【詳しくはこちら】
【センタリングゲージスウィングタイプ】【詳しくはこちら】
【ツールセッター(M-50、S-50、S-100型)】【詳しくはこちら】

なお、エンドミルのコーティングがALC、DLCなどの場合も外部接点方式では測定できません。
ご購入の際に外部接点か内部接点か不明な場合は、一度弊社までご確認下さい。


内部接点方式

利点: 
 ・木、プラスチック、ベークライト等の非金属製品など、どんな材質も測れる。
欠点: 
 ・『おむすび型』の誤差が出る。
 ・スタイラスのたわみによるラグが生じる。(たわみは一定であるので誤差ではありません)
 ・外部接点方式に比べて高価。


【内部接点方式の基本原理】
 測定時にワークに接触し、内部の接点が外れることで内部基板に電流が流れ、LEDが点灯します。
 そのため通電しない木やプラスチック、酸化金属も測定することができます。
 また、主軸回転数が10000回転以上のMCにはセラミックベアリングが使われています。
 セラミックは電気を通しませんのでこちらをご使用下さい。


【ポイントファインダー(SPi、WPiタイプ)】【詳しくはこちら】
【ツールセッター(i-50)】【詳しくはこちら】

内部接点用ポイントファインダー使用時によるスタイラスのたわみ
   【スタイラスのたわみ】    【『おむすび型』の誤差の原因】
非磁性スタイラス外形図 非磁性スタイラス外形図
内部接点方式は3支点構造で、スタイラスがワークに触れたときに支点が外れて測定ができる仕組み です。その際にスタイラスのたわみによるラグが生じます。
【たわみの補正のしかた】
 テーブル上に固定したゲージブロック(例えば20mm)
 を計測するとCRT上に20mm+スタイラスの直径の数値
 が出るはずですが、スタイラスのたわみにより実際には
 小さく出ます。
 この値の半分がたわみ量になります。
 たわみ量は一定していて変わることはございません。
 補正値としてお使いください。
 スタイラスがワークに触れてたわみはじめます。
 その後内部の電気接点が外れてLEDが発光します。
 内部の接点は右図のように三点支持構造になっています。
 接点が外れるとき三角形の二点が支点になる場合と
 一点になる場合があります。
 支点間の距離が二倍となるためおむすびのような
 誤差が出ます。
 おむすびの頂点と辺の間に仮の円を描きますと円と
 辺の誤差が±2μmであることが分かります。
 たわみ量はスタイラスの太さや長さに影響します
 のでゲージブロックを計測してゲージブロックから
 その値を引いて1/2にしたものがたわみ誤差補正値と
 なります。
【ツールセッター(i-50)】
 ラグは出ません。
 LEDが点灯した所でファナックでは「+入力、オークマでは「書き込み」ボタンを押せば、
 オフセットに工具長が自動入力されます。
このカテゴリの質問一覧を見る